お客様本位の
業務運営方針
(FD宣言)
当社は、お客さま第一の取り組みを推進するため、金融庁が策定した「顧客本位の業務運営に関する原則」を踏まえ、以下の業務運営に関する方針を策定いたしました。
お客さまの最善の利益を追求し、ふさわしいサービスの提供をするため、本方針は状況の応じて見直し継続的に取組内容を公表いたします。
方針1:仕事に感動を
お客さまを取り巻く様々なリスクからお守りするため、リスクを分析、先回りしてコンサルティングを行い、お客さまに最もふさわしい情報・保険商品を提供します。
お客さまの期待に、期待以上の結果で答えるために・・・
- 保険加入の目的、リスク等を総合的に検討し、講習の実施や事故例を使った説明を行い、お客さまにとって分かり易くかつふさわしい保険商品およびサービスを提供します。
- めまぐるしく変化する経済、マーケット、リスク、価値観。この変化に敏感に反応し未来を見据え、予想し、お客さまに喜んでいただけるよう取り組みます。
【取組内容】
- 保有契約件数、継続率、新規契約状況の集計を行います。 その上で推奨販売方針と推奨理由が、当社の都合や代理店手数料の多少に左右されない、お客さま本位の視点のものになっているか、お客さまへのご提案の現状に合っているかを検証し、定期的に見直します。
- お客さまに最適なコンサルティングを提供する為、定期的に社内ミーティングを行い振り返りを行います。
【対応原則】
原則2・2(注)・原則3・原則3(注)・原則5・5(注1、3.4.5)・原則6・6(注1)原則7・原則7(注)
方針2:人の心に寄り添えるキラキラした人間力
お客さま・社員に選ばれる会社を目指しています。
- 保険だけでなく、保険以外の社会保障・年金等の情報提供にも努め、お客さまのあらゆるお悩みの解決までのお手伝いをいたします。
- 万が一の事故やお怪我、ご病気などが起きた際は、しっかりと寄り添いサポートいたします。一歩先の心遣いを念頭に、事故発生前のご相談から発生後の保険金請求のお手伝い・保険金のお届けまで誠意をもって対応いたします。
- お客さま第一の取り組みを継続するために、ライフワークバランスのとれた社員の働き方の体制づくりにも注力しています。
【取組内容】
- 商品研修、コンプライアンス研修等に積極的に取り組み、業務・募集品質の向上を目指します。
- お客さまへの対応、職業倫理、社内目標、企業理念を共有するために、定期的にミーティングを行っています。
- 有給休暇取得率(目標90%以上取得)等も勘案した人事評価システムを取り入れています。
【対応原則】
原則2・原則6・6(注5)原則7
方針3:社員の永続的な自己成長・挑戦者の集団
プロフェッショナルな集団を目指しています。
- 自分の強みは高め、弱みは補い合い、お客さまをリスクから守る万全の体制を構築しています
- 高齢者の方や障がいのある方へも必要な配慮を出来るように、各種研修等を通して知識・スキルを習得し業務品質の向上に取り組んでいます。
【取組内容】
- 商品研修、コンプライアンス研修等に積極的に取り組み、業務・募集品質の向上を目指します。
- お客さまへの対応、職業倫理、社内目標、企業理念を共有するために定期的に社内ミーティングを行っています。
【対応原則】
原則2・原則6・原則6(注4)・原則7
【補足】
※原則4、原則5(注2)及び原則6(注2)については、当社の取引形態上、投資リスクのある金融商品・サービスの取り扱いがないことから、本方針の対象としておりません。
※原則6(注3)については、当社は金融商品の組成をしないため、本方針の対象としておりません。